ページ更新: 2004-10-24 (日) (6015日前)
このページの内容は整理前のものです。そのうち他のページに移したり、消したりする可能性があります。 [編集]2004-10-23 #[編集]デジタルカメラ用水中ハウジング #SEA&SEA ジリオン エポックワールド ZUIKO CLUB[マリンファン概要] 水中デジカメ 〜純正ハウジングのあるデジタルカメラ〜 マイクロソフトのチルト付きマウス #マウスケーブルが邪魔になってきたので、ワイヤレスを検討してみる。
マウスパッド #光学式マウスに変えてから、マウスパッドを使ってなかったのだが、 マウスを使ってると机のニスが剥げて滑りが悪くなってしまった。 (正確には、机じゃなくて ホームエレクター:ウッドシェルフ の 900x450 メープル仕上げ、だけど) で、ボール式マウス使ってた頃は、カッターマットをマウスパッド代わりに 使っていた。そのころは机も大きいのを使ってたので、問題なかったのだが、 今の机ではちょっとでかい(手持ちはA4とA3)し、タブレット置くのも辛くなるし、 Roland G-800の前でシーケンサ使うときに マウスを載せているLuminous 回転テーブルより 大きいし。 で、せっかくなので エアーパッドプロ III の 特大(196x252mm)スノーの究極セットIIIを買ってきた。 すごくよく滑るのだが、おかげでマウスケーブルの弾力でマウス自体がずれちゃう…。 [編集]ナノエレクトロニクス.jp #ブックマークの虫干し。 ナノエレクトロニクス.jp - ナノテクノロジー入門サイト OneNote #MicrosoftのOneNoteのSP1でかなり機能拡張されたので、ちょっと欲しくなったが、 半額な優待版は、Office持ってないとインストールできないようで。 OfficeXPが出てる時期にOffice2000が欲しくてバラで買っちゃったので (Excel, PowerPoint, Word, Visio)。 AccessとOutlookは使わないし、逆にVisioとPowerPointとOneNoteが(できればProjectも) 入ったセットが欲しいねえ。 Visioは2003 Professional使ってるけど、他はまだ2000だし、でも 何も困らないのだよな…。 Office2003PersonalかStandardでも買おうかなあ。Outlookいらないけど。 Microsoft Office 2003 Editions ラインアップ 左手用補助デバイスとか #Infogrip, Inc. X-Kyes 3Dconnexion AssistOn / PowerMate 他に PlayStation 用コントローラ + I/F + スティック→キー割り当てソフトとか。 ところで、MIDI コントローラ (フットペダルとかオルガンの足鍵盤とか) + MIDI I/F で、 MIDIのイベントをキーやスクロールに使えないだろうか? (って、肝心のシーケンサの作業中に使いたいのでダメかも) [編集]2004-10-22 #[編集]Lotus Notes #Notes/Domino PORTAL 生活防水デジカメ OLYMPUS μ-mini DIGITAL #OLYMPUS〔μ-mini DIGITAL 概要〕 ITmedia PCUPdate:デザインを重視したコンパクトタイプの400万画素機――μ-mini DIGITAL 【伊達淳一のデジタルでいこう!】オリンパスCAMEDIA μ-mini DIGITAL
ZBrush #Pixologic ZBrush.jp 2004-10-16 #[編集]discypus.jp の題字のフォント #favicon.ico を作ろうとして、 discypus.jp の題字に使ったフォント「NohofontCrayonAlp」が見つからなくてあたふた。 Google 検索: Nohofont によると「ホームページ・ビルダー2001 ベスト・デザイン・テンプレート」に ついてきたかも。 てなことで探してみたら、手元にCD-ROMがあった。ああ、捨てなくて良かった。 インストーラーは失敗する(古いHPB2001は使ってないから)けど、 フォントはちゃんとインストーラーなしでも取り出せた。 [編集]2004-10-03 #[編集]ソフトウェア作成のいろいろ #Joel on Software |