ページ更新: 2005-06-22 (水) (5697日前)
このページの内容は整理前のものです。そのうち他のページに移したり、消したりする可能性があります。
[編集]ブックマーク #
[編集]2005-06-22 #
[編集]Lightweight Language Day and Night #
LLDN - LLDN 開催のお知らせ
http://ll.jus.or.jp/2005/
- 日時 2005年 8月 27日(土)
- 会場
- 昼の部 四谷区民ホール, 1,500円, 350名
夜の部 ロフトプラスワン, 120名, 1,500円 (Tシャツ付き、飲食代別) チケット完売 ()
[編集]2005-06-07 #
[編集]AppleがIntelプロセッサを採用 #
スラッシュドット ジャパン | AppleがIntelプロセッサ採用を発表
http://slashdot.jp/article.pl?sid=05/06/06/1853207&topic=40
- もう何が何だか。
- MacOS X用のeclipseの開発速度に影響が出たらやだなあ。
[編集]2005-06-04 #
[編集]Forerunner 301 #
Forerunner 301
- 久しぶりにGarminのページを眺めててたら、CESで発表されてたForerunner 301が発売されてることに気がついた。
- 心拍計つきのGPS。もし、電波の届かない室内でも心拍計だけ使えるのなら、面白そう。
- Forerunner 301は日本だとRIGHT STUFFが扱っている。
- 日本語版には該当する製品(ForeAthlete 301)はまだ出ていないみたい。
いいよねっと
IDA-Online
- でも、Forerunnerシリーズ(つまり英語版)は扱ってないようなのだよなあ。
- Forerunner 101 $114.27, 102 $160.70, 103 $324.98 だから、ForeAthlete 301が出たら結構高そうだ。
- この機種はRS-232C接続ではなく、USB接続。
- カシミール3Dも対応済み。(心拍計の値も扱える)