ページ更新: 2004-08-15 (日) (5591日前)
PostgreSQL Conference in Tokyo 2002 に参加したときのメモ。
目次
[編集]B2 Palm デバイスにおける PostgreSQL アプリケーションの開発 #
→組み込み/PalmOS
- FootPrint
libpq = 11 kbyte
- Parlm OS 5 ROM (エミュレータあり)
[編集]B3 PHP + JavaScript + PostgreSQL フレームワーク #
→ソフト/Script言語/PHP,
ソフト/Script言語/JavaScript
- プログラムの情報もDBに
- PostgreSQLのDB定義(カタログ)から生成。
自分自身も同じツールで作成。
- まとめてエントリして、あとで直すのは?
- ツール自身がPHPで作成されている。
cf. http://www.softcobo.co.jp
- ライセンス
- SEサポートつき 初期1週間 +3ヶ月 30〜50
- サポートなし 1万円くらい。
- イメージデータ
- 現在なし、予定あり。
- 新しいものはJavascriptの比率を増した。
[編集]B4 GIS 拡張機能 PostGIS を使った PostgreSQL と SVG を利用したベクトル型 WebGIS の開発 #
→ソフト/PostgreSQL/PostGIS,
規格/GIS
- 目的 Oracle Spatial や SDEは高価なので、代替に。
- OGC ... GIS情報の規格グループの1つ。アメリカが本拠。規格はGML
将来、日本のG-XML(JIS)との統合する。名称はGML(同じ)
- SQL拡張規格Simple Frature for SQL
SQLでポリゴン(穴あきも可能)を扱うSQL拡張。
- 形式
- WKT ... Well Known Text
- WKB ... Well Known Binary (バイナリ)
→ MPEG-7のBiMみたいなもの?
- シェープファイルは SDE から入手できる。これをコンバート。
- Datum変換(WGS、Tokyoなど)
- バッファリング(領域の扱い)
例:道路から10m以内の情報を取り出す。
- SUG .. PostScriptに由来
- デメリット
SVGコンテンツの大きさ。IEだと0.5〜1.0MBくらい
- Q.ラスター画像をPostGISで扱うには?
- MapServer (注:Kashmir3dとかの、IIL?)
NASA、AlfiMedia(日本)
- PostGISのドキュメントがない。コードを読んで使う。
- Q.SVGのプラグインは?
- Adobeの無料版が使える。
- Webで検索すると、いくつか見つかる。
[編集]A4 Windows で動かす PostgreSQL、Windows から動かす PostgreSQL #
→Cygwin/PostgreSQL
- cygipcが必要。cygwinには入っていない。
- 重い(30tps)。Linuxだと8〜10倍の速度が出る。
- cygwinとPostgreSQLのバージョンによっては、不安定。
- Winのみ、pgAdminをGUIのツール、VBで書いてある
- UNIXとWindowsの違い(ライブラリ)
- 商用だと、dbExpressの「PGExpress」が先月でた。
[編集]A5 XMLPGSQL - PostgreSQL による XML-DB ソリューション #
→ソフト/PostgreSQL/XMLPGSQL,
規格/W3C/XML
- ユーザー定義関数を通して使う。
- Q.xml-nodeテーブルにprevがないのは? XPathで困るのでは?
- SQLを使って指定するとできるので、用意していない。
- Q.DOMのベンチマークなどあるか?
- PHPのDOM変換は遅いので、peer→pgsqlで組んである。
- Q.XPathのサポートは? 質問してみた。
- メモリに展開して検索すると、遅い。
- よって、XPathをSQL関係演算にコンバートして速度を生かす方法で開発を進めている。