ページ更新: 2004-09-12 (日) (5974日前)
関連:
ソフト/PukiWiki/テスト?
[編集]2004-09-12 #
続・質問箱/35
MenuBar か skin で使おうと思うが、まだ試してない。
[編集]2004-09-08 #
PukiWiki 1.4.4
でました。
[編集]2004-08-18 #
[編集]snapshot.php.inc #
- そのうち試してみようと思ってるので、貼っておく。
- 負荷軽減もあるけど、というより Google 対策 (RageRank up) にいいかも。
- もっとも、最終更新(RecentChanges)か一覧 だけ snapshot 作って、
discypus.jp/index.shtml の先頭付近にリンク貼っておけばGoogleも見つけやすいかも。
PyukiWiki/snapshot - * snapshot
http://nekyo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?PyukiWiki%2fsnapshot
[編集]2004-08-12 #
[編集]$referer #
いまさらながら、$referer 使ってみようかと思う。
いまどき referer って送ってこないことも多いだろうけどさ。
でも、referer SPAM されるほどメジャーなサイトじゃないし、ここは。
1.4.3 ならなにもせずに使えるだろうけど、まだ 1.4.2 使ってるので、
ちまちまとパッチ当て。
BugTrack/540
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack%2F540
続・質問箱/57
http://pukiwiki.sourceforge.jp/index.php?%E7%B6%9A%E3%83%BB%E8%B3%AA%E5%95%8F%E7%AE%B1%2F57
Referer
http://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/index.php?Referer
[編集]css 修正 #
CSS をちょいと修正。(H2, H3, H4, div:header)
[編集]2004-04-11 #
[編集]PukiWiki 1.4.3 #
PukiWiki 1.4.3 が出てることに気がつく。
PukiWiki 1.4.3がリリースされました -- (2004-04-04)
http://pukiwiki.sourceforge.jp/#yb7ebfb3
[編集]2004-03-24 #
- ParaEdit, PreEdit, areaedit, attachref, navi2, を入れてみた。しばらく様子を見る。
[編集]2003-12-07 PukiWiki 1.3.6 -> 1.4.2 #
- Debianのphp4-apcパッケージ(Version 1.1.0pl1-6)を使うと障害が出た(「ページの更新」で競合が起きる)ので、とりあえずパッケージを削除した。
- 1.4.2にしたのは、AirH"PHONEから書き込みたかったのと、新しいpluginが使いたかったため。
[編集]PukiWiki 1.3.5 → 1.3.6 #
[編集]PukiWiki 1.3.4 → 1.3.5 #
- 変更されたファイルのみを入れ替えた。(backup.php / en.lng / html.php / nit.php / readme.txt / gpl.txt)