ページ更新: 2003-12-23 (火) (6245日前)
[編集]Clie #
- GPilotS が使える奴って存在するのだろうか?
- シリアルホットシンクケーブルが使える機種がもう存在しないような?
- GPilotS って PalmOS 5 で使えるのだろうか?
- AirH"PHONEは繋がるの?
- CFありの機種なら繋がるかもしれんが、安い機種は保証機種一覧に載っていないのだよな。
- →てなことで、
- Visor DeluxeはGPilotなどのGPS専用にする。乾電池使えるし。用途はトラックログの保存とWaypointの入力に限定する。
- CLIE は TJ25でいいや。で、こちらを普段PIMとして使う。USBホットシンクケーブルを1本追加する。
- メールはさほど送信しないからAirH"PHONEでいいや。メーリングリストを読むのはつらいので、WebMail(SquirrelMailとか)を改造して、AirH"PHONEで見られるようにしておく、とか。
[編集]CLIE + GPS #
http://pen.dip.jp/gps/palmdegps_4.html
PalmでGPSを使おう
http://www.google.co.jp/search?sourceid=mozclient&ie=utf-8&oe=utf-8&q=AH-J3002V+Clie
Google 検索: AH-J3002V Clie
http://www.google.co.jp/search?sourceid=mozclient&ie=utf-8&oe=utf-8&q=gpilots+clie
Google 検索: gpilots clie
[編集]CLIE #
- PEG-TG50 37k?
- PalmOS 5.0 / ARM-200MHz / 16MB / カバー付き / ハードキー / CFあり
- PEG-TJ25 19K?
- PalmOS 5.2.1 / ARM-200MHz / 16MB
- PEG-SJ33 20k?
- PalmOS 4.1 / Motorola-66MHz / 16MB / カバー付き / キーは4方向 / CFあり