ページ更新: 2005-01-22 (土) (5890日前)
関連:
Bike/Lanza/装備品
キャンプ用品も含む。
[編集]ツーリング用 #
[編集]地図・コンパス #
- 昭文社 ツーリングマップル 2002年度版 東北/関東・甲信越/中部・北陸/関西。GPS対応。
- 昭文社 キャンプ場ガイド 東北/関東・甲信越/中部・北陸。GPS対応。
- 実業之日本社 ユースホステルガイド
- 温度計付き方位磁石(風速→体感温度換算表付き)
[編集]キャンプ用品 #
- テント Vision Peak の2人用、スリーシーズン。通風が少なく、暑い
- エアマット Therm-a-Rest。穴開けちゃったので、修理キット(ホットボンド×3とパッチ×5)で修理。
- ターフ Isuka Ultra Light、Snow Peak ポール。日よけや雨天時にテントを片づけるときに重宝する。
- 高輝度LEDキーライト 白 CR2016×2,赤 CR2032×1
- LED ヘッドライト
- マグライト、マグライト用ヘッドバンド
- 電池式ミニランタン 松下電器製、単3×4
- タブキャンドル
- AM/FM/短波ラジオ Sony製 単4×2
- 熊よけホイッスル
- 水筒 Platypus 1L ×2、2.5L ×1。
- クーラーバッグ(布製、500ml缶が4〜6本入るもの)
ツーリング先でパックのジュースを凍らせたもの(保冷材の代わり)とビールと食料(魚介類、肉類)を入れる。
[編集]調理器具 #
- アルコールストーブ Esbit
- ガソリンストーブ Sigg FireJet、300mlボトル、1000mlボトルのいずれかを併用。
燃料消費は3ml/1分くらい。1000mlはガソリン携行缶として使うときもある。
- アルミコッヘル、フライパン、焼き網、シェラカップ×2、ざる(シェラカップと同じ大きさ)×
1。
- まな板、包丁。
最近、包丁は普段使っている正広のペティナイフ150mm を買い足して、古い方をキャンプ用に使う事にした。
持ち運び用にケースが欲しい。
[編集]医薬品 #
- どこでもベープNo.1 (120時間) 単4×2
- マーキュロバン(日廣薬品の絆創膏。ガーゼがないので中にかさぶたができることもなく、裏全面にマーキュロクロム+粘着剤が塗ってあるので、水に強い)
- バンドエイド キズパワーパッド
- 消毒薬(液状、軟膏の2種類)、滅菌パッド、自着包帯
- 痛み止め、下痢止め、風邪薬