ページ更新: 2009-09-08 (火) (4889日前)
(2003.06.28作成) その他の周辺機器。 [編集]マウス #[編集]MicrosoftのBlueTrackのやつ #2009-09-05 に購入。
Microsoft Wireless Optical Mouse 5000 #2台所有。 Painterがちらつくので、IntelliPoint 6.x ではなく、IntelliPoint 5.5を使用。 ちょっと重い、電波の届く範囲が狭い。 2009-09-05 に「Microsoft Wireless Mouse 5000」「Microsoft Wireless Mobile Mouse 6000」を購入したので、予備に回した。
Logitec Codeless Click! #結構重い。 ボタンの反応が鈍くなったので、廃棄。 [編集]Microsoft Wheel Mouse Optical #光学式マウスの廉価版。 2005-03に壊れた(右クリックボタンの反応が鈍くなった)。廃棄。 [編集]Microsoftのホィール付きなすび型マウス #多数所有。たぶん、TwoTopやぷらっとほーむのワゴンセールで購入したものだと思う。 壊れたものから順次廃棄。 [編集]ハードディスク #[編集]Seagate Barracuda ATA V 80GB #Barracuda ATA V は回転音が静かでお気に入り。 HDDは2台使って、1台目はシステムとアプリケーションを、2台目はデータを入れている。 毎回、回転数は遅めだがプラッタ容量が大きいもの(騒音が小さくて、消費電力が少なくて、なおかつそれなりの速度が出るもの)を 探しているが、このごろはどれも静かでよい。 容量が不足したら1台目に新しい機種を、2台目にはそれまで1台目だったものを使用する。いまの組み合わせは8代目。(730M+430M, 2G+730M,4GB+2GB, 9G+4G,18G+9G, 20G+18G、40G+20G, 80G+80G)。 discypus.jpサーバーにはこの過程で余った4GB,18GB,20GB,40GBを入れてある。 メインとサブで相互にファイルバックアップしている。HDD間のコピーは高速なので、バックアップの所要時間は大抵は5分程度で済んでいる。とはいえ、いまは同じATAチャネルに繋いでいるので、ちょっと遅いような気もする。 [編集]フロッピードライブ #
|